
MakerFaire 企画内容のご紹介
11/23(日)、24(月祝)に行われた Maker Faire2014で展示した内容をご紹介します。
今回インターカルチャーは、こどもたちが描いたミニ四駆を立体化し
コースを作って走らせました!
クリエイティブデザインユニット「t-o-f-u」のサム&ミツキさんに
全面的にお手伝いいただいています。大感謝です。
準備期間は約3ヶ月。あっという間でした。
流れはこんな感じです。
1. こどもたちに絵を描いてもらう




2. それを立体化






3. 3Dプリントした車に色塗り

カワエエ。。。(*´ω`*)モエキュン。



4. シャーシをはめる

今回使用したシャーシは これ
5. 走らせる♪

ちなみに、真ん中にある箱もコースも手作りです。


さらに、箱はひとつひとつデザイン。 😀


また、インターカルチャーオリジナル材料のウッドライクを使って、
とってもかわいいスピーカーや文房具も制作しています。
ウッドライクは、植林の際間引きされた木を木紛にした、ecoな素材。
この素材を使って3Dプリントできるのは、インターカルチャーだけです。
ご紹介したいのはやまやまですが、長くなってしまうので今日はこの辺で。
ウッドライクのご紹介は近日公開します!
さてさて、最後まで読んで下さったあなた!あなただけににお知らせです!
ブログやSNSでこのブログを拡散してください。

拡散して下さった方限定で、合計金額より20%OFF
サービスさせていただきます!(オプション・送料別・他の割引サービスとの併用不可)
ご注文時、備考欄に拡散して下さったURLをご記載下さい。
12/18ご注文分までの限定です。お待ちしています!
(菰田、山中)