3Dプリントで何を作ってみたいですか?
3Dプリントで何を作ってみたいですか?
何でも作れますし、自分が作りたいモノを作ることがBestですね。
今回は、そんな中でも3Dプリントならではのアイテムを考えましょう。
3Dプリントならでは、ってなんでしょう?
i.objectのような普通では作れない形状をしたアイテムであったり、
一品一様なアイテムであったり、大量生産に向かないアイテム
・・・と言ったところでしょうか。
そんな要素を取り入れて、普通では作れないデザインのアクセサリーを作ってみました。
ティアドロップ型のカゴの中で、球体がコロコロと転がるデザインのイヤリングです。
3DデータはBlenderで作りました。
外側形状のカーブを変えながら、イメージを3Dデータに落とし込んでいきます。
こんなことが手軽に出来るBlender、フリーソフトだなんて信じられません。
カーブを変え、様々な角度からデザインを確認してイメージを形にしていくことができるのも
3D-CAD/3D-CGならでは。
画面の中で形が出来てくると、1秒でもはやく手にしたくなりますが、
ここは焦らず3パターンの形状を出力し、プリントしてみることにしました。
BlenderからはダイレクトにSTLで出力できます!
(Let’s 3D printing にも書きましたが、サイズには気を付けて下さい)
ということで、3パターンの造形品です。
当たり前ですが、データどおりの造形品が出来上がりました。
実際に手にして身に付けてみると、細かな点で修正が必要だということが分かったので、
今後もっと造り込んでいきます。。
自分だけのオリジナルアクセサリーが欲しい、という場合にも
3Dプリントはうってつけです。皆さんもお試しくださ~い。
(宅間)